梅雨になると、食欲が落ちるという方も多くおられます。
梅雨になると、自律神経が乱れやすくなります。
自律神経が乱れると、食欲にまで影響を及ぼします。
それでなくても、夏になるについて、冷たいものを食べたくなりますよね!
冷たいものを食べすぎると、胃腸が弱ってしまいます。
そこに、自律神経が乱れてしまうと、より胃腸が弱まってしまい、食欲も低下してしまいます。
自律神経の交感神経優位か、副交感神経優位かによって、食欲不振の状態も変わってきます。
交感神経が優位になりすぎる場合
交感神経が優位になりすぎると、胃の動きが鈍くなり消化力が低下します。
食べた物も、うまく消化することができず、結果、胃もたれを引き起こします。
そして、胃もたれによって、食欲が不振になってしまいます。
副交感神経が優位になりすぎる場合
副交感神経が優位になると、胃酸の分泌が過剰になります。
胃液が異常に分泌されると、胃粘膜を荒らすため、胃痛が起こります。
胃が痛くなると、ご飯も食べたくなくなるので、結果、食欲不振にもつながります。
どちらが優位になっても、食欲不振はさけられないので、自律神経が乱れないように気をつけて過ごしていきましょう!
コメント