たいようブログ健康学症状一覧

産後に気になる体の歪み!

この記事は、こんな人におすすめ!

・産後に腰痛や冷え性などの体の不調が続いている人
・妊娠後から、O脚気味になった気がする人
・産後太りがあり、3ヶ月経っても体重が元に戻らない人
・下腹やお尻周りが気になる人
・抱っこが続いて、より姿勢の崩れが気になる人


出産は、新たな命の誕生として、とてもめでたいと共に、お母さんのお身体にとても負担のかかるライフイベントです。
出産後、しっかりとケアをしなければ、体の不調や、体型の崩れの原因にもなります。
産前の体型以上に素敵なスタイルと、動かしやすい身体で、家事や育児の負担を軽減させるための「産後の骨盤矯正」についてお伝えしています!
通う期間、回数や費用。どんな効果があり、いつまでに始めるべきものかなど、様々な疑問にお答えします。

骨盤が開く?

まず、産後、骨盤が開くというのは、なんとなく耳にしたことがあると思います。

骨盤が開くというと、骨と骨がガバっと広がる想像をしてしまいがちですが、実際、骨自体が大きく動くということはありません。

実際、骨盤が開くというのは、仙腸関節と呼ばれる関節と、恥骨結合と呼ばれる結合部分が緩むことで、出産時には、最大9ミリ程度広がることを言います。

出産後は、自然に元に戻るものなのですが、出産による筋肉や関節の損傷・衰えや、妊娠初期から産後1〜2ヶ月まで分泌される女性ホルモン「リラキシン」の影響で、元に戻るのに時間がかかってしまいます。

しかし、自然に元に戻るものなので、特に骨盤の緩みに対しては特にアプローチする必要はありません。

妊婦時にできた姿勢の癖を治そう

産後に治した方がよいのは、妊婦の時に姿勢です。なぜなら、妊婦は、前に大きくお腹が張り出し、重心バランスが崩れることで、偏って重心をかける姿勢になりがちです。長期にわたって、偏った姿勢が続いてしまうと、偏った姿勢の癖が起こることがあります。さらに、妊娠時は、血流が悪くなったり、運動量も減ったりすることで、筋肉量の低下や、筋肉が硬くなったりしてしまいますので、出産時には、早めに体のバランスを整える必要があります。

さらに、出産後は赤ちゃんのお世話で大変忙しい時間を過ごします。 そして、お世話する過程で、お母さんは体に負担のかかる動作や体勢をとりがちです。

仕事で座りっぱなしの時など長時間同じ姿勢でいると、体が硬くなったりします。

さらに、右利きのお母さんの場合は、子供の右側に座り右手で作業を行います。 交互に変えればいいですが、なかなかそう簡単な話ではありません。そうすると、偏った姿勢になってしまいます。

よく、スカートが一方に回転するという方もおられます。実際は、骨盤の歪みではなく、偏ったバランスにより、腰の筋肉の硬さに左右差が生じて、歩行時に骨盤の動きにも左右差が出ることによって起こります。

このように、赤ちゃんのお世話をしていると、知らず知らずのうちに体が硬くなっていってしまいがちです。

なので、妊娠時にできた偏った姿勢の改善に加え、育児中にできる偏った姿勢による筋肉の緊張を改善させることが、大切になります。

いつから通う?

基本的に産後の骨盤矯正は産後2ヶ月目から通い始めることをおすすめします。

最も効果が出やすい時期は産後2ヶ月目~6か月です。

何年も経過しているからダメという事はありませんが、姿勢の癖などが長く続いていればいるほど変化が出にくく、時間がかかるケースが多くなります。

産後すぐの状態であれば、まだまだ癖が染み付いていないので、良い姿勢に定着するのは容易になります。しかし、時間が経てばたつほど、癖が染み付いてしまい、変化が出にくく、時間がかかる可能性があります。

なので、産後2ヶ月目から、行っていくことをおすすめしています。

効果が定着する目安の回数と期間

効果が定着して、身体が産前の状態へと戻るのは、8回~16回必要です。

体のバランスを整えるためには、筋力のバランスと、筋肉の柔軟性、関節の可動性を取り戻す必要があり、初めのうちは、毎日施術を受けるよりも、最初は1週間に2回の目安がおすすめです。1ヶ月が経過したら1週間に1回のペースで効果をとても実感しやすくなります。また、当院で、セルフストレッチの指導もさせていただくので、自宅でも実施していただくと、より早く効果があらわれやすくなります。

バランスの良い状態に定着するには、個人差はありますが、8回〜16回が通院回数の目安になります。

また、育児による偏った姿勢や、疲労による血流の悪化や、筋肉の緊張なども起こるため、その後も定期的なケアの来院をお勧めしています。

コンディショニングケアがおすすめ

当院では、全体のバランスを調整するために、コンディショニングケアというお得なコースをご用意しています。

産後の調整では、まずは体のバランスをチェックさせていただき、硬くなっている表面の筋肉をほぐし、トムソンベッドを使った無痛矯正により、骨盤・背骨の可動性と調整を行なっていきます。さらにストレッチにより、硬くなった深部の筋肉にもアプローチし、関節の可動性も作っていきます。

個人差はありますが、体幹を支えるインナーマッスルが低下し、姿勢を維持することができなくなっているケースも多く、その場合には、高周波によるインナートレーニング「楽トレ」をお勧めしています。

全体のバランスを調整することによって、肩こりや腰痛が改善するのはもちろんですが、美容や健康にも良い効果がたくさんあります。かわいい我が子のためにも、体を整え、元気な体の状態を維持していきましょう。

コメント