暑い日が続いてますね・・・8月はさらに厳しい暑さになるとも言われており、体調には十分に気をつける必要があります。そして、一番気をつけなくてはならないのが、熱中症。今回は、治療家としてではなく、野菜&果物コンシェルジュの視点から、熱中症に役立つ情報を提供したいと思います。
熱中症とは?
熱中症とは、高温多湿な環境で体温調節がうまくいかなくなり、体内の水分や塩分のバランスが崩れることによって発生する症状です。具体的には、めまい、立ちくらみ、頭痛、吐き気、さらには意識障害やけいれんなど、重篤な症状を引き起こすこともあります。特に2024年の夏は例年に比べて非常に暑く、多くの地域で熱中症のリスクが高まっています。早期に適切な対策を講じることが重要です。
熱中症を予防するために必要なこと
- こまめな水分補給: 喉が渇く前に水を飲む習慣をつけましょう。特に屋外での活動が多い場合は、スポーツドリンクなど、塩分やミネラルを含む飲料を摂取することが推奨されます。
- 涼しい環境を保つ: 屋内ではエアコンを使用し、外出時には帽子や日傘を利用して直射日光を避けましょう。衣服も通気性の良い軽い素材を選び、適度に体温を逃がすことが大切です。
- 十分な休息: 特に炎天下での活動後は、涼しい場所でしっかりと休息を取ることが必要です。無理をせず、体調に気をつけながら活動するように心がけましょう。
外での仕事など、どうしても外出しなければならないときの対策
- 適切な時間帯を選ぶ: 可能であれば、日中の最も暑い時間帯(10時から16時)を避けて作業を行いましょう。朝夕の涼しい時間帯を選ぶことで、熱中症のリスクを減らすことができます。
- 服装の工夫: 軽くて通気性の良い服装を心がけ、直射日光から肌を守るために長袖シャツや長ズボンを着用することも有効です。また、首元や頭部を冷やすための冷却グッズを活用するのも良いでしょう。
- 休憩の頻度を増やす: 長時間連続して作業を行うのではなく、こまめに休憩を挟むことが重要です。休憩中は日陰や涼しい場所で水分補給を行い、体を冷やすようにしましょう。
食事での対策
- バランスの取れた食事: 高温下での活動に備え、栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切です。特にビタミンやミネラルを豊富に含む野菜や果物を積極的に摂取しましょう。
- 塩分補給: 汗をかくことで失われる塩分を補うために、適度な塩分を含む食品を摂取することが必要です。梅干しや漬物、スポーツドリンクなどが効果的です。
- 水分を多く含む食品: 夏場には水分を多く含むスイカやキュウリなどの食品を取り入れることで、食事からも水分補給ができます。また、冷たいスープやゼリーなどもおすすめです。
熱中症対策に役立つ食べ物
1. スイカ
夏といえばスイカですね!。スイカは、90%以上が水分で構成されており、水分補給に最適です。また、カリウムやビタミンCも含まれており、熱中症予防に役立ちます。
2. きゅうり
出来るときには、一気に出来るきゅうりも、熱中症対策に貢献してくれます。水分含有量が高く、手軽に水分補給ができる食材です。スライスしてサラダに加えたり、そのまま食べたりすることで、体内の水分補給ができます。
3. トマト
トマトは水分と電解質(特にカリウム)が豊富で、熱中症予防に適しています。また、ビタミンCやリコピンも含まれており、健康維持にも役立ちます。
4. バナナ
バナナはカリウムが豊富で、筋肉の機能や体液バランスの維持に役立ちます。特に運動後のリカバリー食として適しています。
5. オレンジ
オレンジは水分補給に加え、ビタミンCやカリウムを提供します。ジュースとして摂取することで、手軽に栄養補給ができます。
6. ヨーグルト
ヨーグルトはタンパク質やカルシウム、プロバイオティクスを含みます。特に冷たいヨーグルトは暑い日に食べやすく、栄養補給に適しています。
7. 牛乳
牛乳は約87%が水分で構成されており、水分補給に役立ちます。また、ナトリウム、カリウム、カルシウムなどの電解質を含んでおり、熱中症予防に効果的です。さらに、良質なタンパク質も補給できるため、体力維持や回復にも役立ちます。
まとめ
熱中症は、予防策を講じることで十分に防ぐことができます。こまめな水分補給、涼しい環境を保つ、適度な休息、そしてバランスの取れた食事が重要です。昨年も暑かったですが、今年はさらに暑い年になりそうです。外出や作業の際には、特に注意を払い、適切な対策を講じることが不可欠です。暑さに負けず、健康に過ごすための工夫を日常生活に取り入れていきましょう。
コメント